ルマ・ボルネオ ごきげん曜ロードショー 「幸せの経済学」

ルマ・ボルネオ ごきげん曜ロードショー 「幸せの経済学」
日時:9月26日(土)19:30〜21:00
場所:ルマ・ボルネオ
https://www.instabase.jp/space/9438516068
大阪メトロ谷町線都島駅徒歩3分、JR桜ノ宮駅徒歩10分(大阪府大阪市都島区都島本通3-8-10)
定員:12人(定員になり次第締め切らせていただきます)
申し込み:以下のフォームからご入力ください。
https://docs.google.com/forms/d/1OHtxImRoF1tezRIx1M2nnCJI7nnZc6Inx8RoF7TpUy0/
参加費:1500円【オーガニックアイスコーヒー、一口テンペ(インドネシアで親しまれている大豆の発酵食品)、パーム油を使っていないお菓子付き】
*コーヒーが飲めない方は別のドリンクメニューをご用意します。
☆ルマ・ボルネオ自主上映会出資者の方無料
*ルマ・ボルネオ自主上映会出資者は、cinemo(社会の課題解決を目的に事業を展開するユナイテッドピープルが運営)が扱う社会課題・SDGsテーマの映画を借りて、ルマ・ボルネオで観る有志の集まりです。出資金は1万円。次期出資者募集は2021年2月以降を予定。cinemo → https://www.cinemo.info/
【上映作品】
<幸せの経済学>(68mis)
-ラダックに迫る近代化の波-
急速なスピードで世界的に広がった近代化の波は、30年前まで外国人立入禁止地域だったヒマラヤの辺境ラダックにも押し寄せていました。西欧の消費文化はあっという間に彼らの伝統的な生活スタイルを一変させ、自然との関わりを切り離し、人との繋がりを希薄化させることにより、彼らのアイデンティティーや伝統文化の誇りまでも奪っていきました。その証拠に、昔はいきいきと目を輝かせて暮らしていたラダックの人びとが、10年後には「(欧米文化に比べ)私たちは何も持っていない、貧しいんだ。支援が必要だ」と訴えるようになったのです。この映画では、消費文化に翻弄されるラダックの人びとの姿をもとに、世界中の環境活動家たちがグローバリゼーションの負の側面を指摘し、本当の豊かさとは何か、を説いていきます。
-答えはローカリゼーションにある-
監督のヘレナ・ノーバーグ・ホッジは、その解決の糸口として「グローバリゼーション」と対極にある「ローカリゼーション」を提案していきます。地域の力を取り戻すローカリゼーションの促進が、切り離されてしまった人と人、人と自然とのつながりを取り戻し、地域社会の絆を強めていく、と語ります。実際に世界では、「本当の豊かさ」を求め、持続可能で自立した暮らしを目指すコミュニティの構築が世界的に広がりつつあります。この映画の中では、日本の小川町での取り組みやキューバで起こったオイル・ピークについてのサステナブルソリューションについても取り上げています。
行き過ぎたグローバル経済から脱却し、持続可能で幸せな暮らしをどう作っていくべきなのか。そのヒントは日本の伝統文化の中にもあるのではないでしょうか。彼女はその気づきを我々に与えてくれるでしょう。
主催:VEGAN FOREST CAFE
ルマ・ボルネオ
協力:ウータン・森と生活を考える会